つしま歯科

池田市の歯医者ならつしま歯科 | 小児歯科

WEB予約 LINEご予約

⼩児⻭科

歯医者に慣れていけるよう丁寧に対応

KIDS

小さなお子様にとって、慣れない場所で口を開けて器具を挿入するという行為は、恐怖の対象となる可能性がございます。椅子に座り、医師に口を見せることができただけでも褒め、少しずつ歯医者に慣れていけるようにしましょう。また、お子様の歯は治療を行うほか、病気にならないように未然に防ぐ予防歯科も重要です。正しいケアや歯磨きの仕方を学び、再発防止に努めましょう。

小児歯科の治療方針

子供の歯科治療では恐怖心を与えないことが大事だと考えております。歯医者に行けた、椅子に座れた、などほんの少しでもできれば褒めてあげましょう。また、当院ではお子さんをどのように治療するかよりも、まずは虫歯にならないよう定期的な来院をお勧めしております。定期的にお掃除で来院いただくことで歯医者に慣れていただくことでスムーズな治療につながります。

子供の虫歯

大切なお子様を虫歯から守るために

乳歯(お子様の歯)は永久歯(大人の歯)に比べて虫歯になりやすく進行が早いと言われています。そのため、定期的にお子様の歯をチェックするために歯科での健診を受けることをお勧めしております。

お子様が虫歯になる原因

生まれたばかりのお子様のお口には虫歯菌はいません。ではどこから虫歯菌が来るのか?それは大人からお子様へ感染するのです。虫歯菌は唾液を介して感染します。スキンシップで親御さんがキスしたり、食器を使いまわししたりすることで感染します。スキンシップをとってあげたい、フーフーしてからお食事をあげたい。お気持ちはよくわかります。しかし、お子様の虫歯予防の一環としてぐっと我慢してあげましょう。

お子様の虫歯予防

お子様の虫歯予防には、歯医者でのケア・自宅での正しい習慣づけのどちらも大切です。歯医者で定期券に通っているから自宅でのケアは必要ないということはありません。日常的に自宅で虫歯予防を継続しながら、定期的に歯医者に通うようにしましょう。

乳歯の虫歯

虫歯予防に気を付けていても、虫歯になってしまった場合は治療が必要になります。お子様にもよりますが、虫歯の治療が可能なのは3歳くらいからと言われています。しかし個人差があるため、もっと小さくてもできる子もいれば、4~5歳でも治療ができない子もいます。早く治療してほしいという親御さんのお気持ちは痛いほどわかるのですが、虫歯治療ができないお子様を怒ったり、押さえつけて無理やり治療してしまうと、その経験がトラウマとなり、大人になっても歯医者に行けないということになりかねません。お子様ができることから一緒に少しずつ取り組みましょう。

虫歯のケア

ご自宅でのケア

お子様の虫歯予防で重要なことは正しい食生活と歯磨き習慣です。栄養バランスの取れた食生活ももちろん大切ですが、間食やジュースなど、お口の中に食べ物や飲み物が含まれている時間が長いと虫歯になりやすいと言われています。そのため、おやつはだらだらと食べさせず、決まった時間にまとめてあげるようにしましょう。また、食後やおやつの後は歯磨きをする習慣を身につけましょう。

歯医者でのケア

虫歯じゃないのに歯医者に行かなくてもいいのではないかと思われる方は多いと思います。しかし、定期的に歯医者さんで虫歯のチェックや虫歯予防処置を行うことで健康な歯を維持することができると考えております。当院では歯にこびりついてしまった汚れを除去する「PMTC(プロフェッショナル メカニカル トゥース クリーニング)」を行い、歯を清潔に保ちます。また、丈夫な歯を作るためフッ素を塗布することで歯の再石灰化を促します。

赤ちゃんの歯磨きについて

歯磨きを始める時期

乳歯はだいたい生後半年以降に下の前歯から生えてきます。歯が一本でも生えてきたら歯磨きを始めましょう。いきなり歯ブラシは難しいことが多いため、ガーゼで拭ってあげましょう。歯ブラシは奥歯が生え始める1歳前後から使用してあげましょう。

予防歯科

予防歯科

⼀⼈ひとりに合わせた予防ケアで豊かな⼈⽣をサポート。

ホワイトニング

ホワイトニング

歯を白くすることで自信をもって笑顔に。

小児歯科

小児歯科

歯医者でのケア・自宅での正しい習慣づけのどちらも大切です。

虫歯治療

虫歯治療

⻭周病治療

⻭周病治療

根管治療

根管治療

⼝腔外科

睡眠歯科

口腔外科

親知らず

親知らず

審美歯科

審美歯科

入れ歯

入れ歯

嚙み合わせ

嚙み合わせ

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。