つしま歯科

池田市の歯医者ならつしま歯科 | 予防歯科

WEB予約 LINEご予約

予防⻭科

お口の健康を維持できる予防歯科を実施

PREVENTION

虫歯や歯周病の発生を未然に防ぐことで、口内環境を整えていく予防歯科に注力しています。お子様から大人まで、どなた様にも予防歯科の技術や知識をお伝えしています。正しい歯磨きを習慣化したり、必要に応じてフッ素を塗布したりと、トラブルが起こる前に対応することで、丈夫で健康な口内環境が手に入ります。現在のお口の状態を確認するためにも、定期健診の受診を案内しています。

予防歯科とは

病気を予防するための治療

当院では予防歯科を重視しておりますので、患者様には定期健診の受診をお勧めしております。予防歯科は、虫歯や歯周病の発症を未然に防いでお口の健康を維持することを目的とした治療です。つまり、虫歯や歯周病になってから治すではなく、ならないように予防することを目標とします。以下の治療を行います。

01. 予防の知識の提供・歯磨き指導

予防歯科では、正しい知識と技術で日々のケアを行っていただくことが重要です。そのため、正しい知識を「楽しく」ご提供するとともに、ご自身に合った歯磨きの技術をご提供いたします。

02. スケーリング・PMTC
(Professional. Mechanical. Tooth. Cleaning)

歯磨きでは取り切れない汚れをしっかり落とします。歯と歯茎の境目・歯と歯の隙間など、ご自身の歯磨きだけでは残ってしまう汚れをきれいにして、歯がツルツルになったと実感していただけます。

03. 虫歯・歯周病のチェック

予防歯科で定期的に来院されている方でも、虫歯や歯周病になってしまうことがあります。そこで、お口のお掃除をした後に虫歯や歯周病の有無を確認いたします。

04. フッ素塗布(必要な方)

定期的に歯の表面にフッ素を塗布することで、歯が丈夫になり虫歯になりにくくなります。市販の歯磨き粉にもフッ素が配合されていますが、予防歯科で塗布するフッ素は濃度が高いものとなっております。

クリーニングの頻度

口腔内の状況やお口の衛生状況には大きく個人差があります。どれくらい歯磨きができているか、予後が心配な歯があるかなど、様々な状況に応じてクリーニングの期間を決める必要があります。一般的には3か月~6か月に1回程度を目安に考えております。

歯石やバイオフィルムについて

歯垢(プラーク)とは

歯の表面に付着した白くてネバネバしたものを歯垢(プラーク)と言います。歯周病の原因として最も重要と言われているのがこのプラークです。プラークは細菌の塊で、細菌同士がコミュニティを作りバイオフィルムというものを形成しています。そのため、うがいや薬液だけでは簡単に落ちないため、歯ブラシや歯間ブラシなどで物理的に除去しなければいけません。

バイオフィルムとは

プラークの中の細菌が糖分を分解すると粘液質の物質をつくり、粘膜のようなものを形成します。これがバイオフィルムと言います。お風呂のヌメリと同じようなものです。

歯石について

Before

Before

After

After

プラークが付着したままの状態が続くと、唾液中のカルシウムと反応して固まり歯石を形成します。歯石の表面はざらざらしているためにプラークがつきやすくなり、その上プラークの除去が困難になります。歯石は歯ブラシでは除去できず、歯科医院でのクリーニングで除去する必要があります。そのため、歯石になる前のプラークの段階で正しいセルフケアによって、しっかり取り除くことが重要となります。

予防歯科において重要なセルフケア

予防歯科において最も重要なのは、ご家庭での日々のセルフケアです。歯ブラシ、フロス・糸ようじ、歯間ブラシなどを用いて汚れをきれいにすることが重要と考えております。

歯ブラシ

歯にブラシを押し当ててゴシゴシと磨くイメージが強いかもしれませんが、実はあまり力はかけない方がいいです。歯と歯茎の際にブラシを当てて軽く優しく動かしてください。最初は正しく当てるのが難しいと思いますので、できれば鏡の前でどこにブラシが当たっているのかを見ながら磨くのがいいと思います。

フロス・糸ようじ

フロス・糸ようじは、歯ブラシでは取れない歯と歯の間に詰まった汚れを取る役割があります。フロスと糸ようじの役割は同じですのでどちらか使いやすい方をお使いください。

歯間ブラシ

歯間ブラシは歯ぐきが下がってしまい、スペースが広がった歯と歯の間の汚れを取るために必要です。歯ぐきが下がっていない方が使用すると逆に歯ぐきにダメージを与えてしまう可能性がありますのでご使用には注意が必要です。

予防歯科

予防歯科

⼀⼈ひとりに合わせた予防ケアで豊かな⼈⽣をサポート。

ホワイトニング

ホワイトニング

歯を白くすることで自信をもって笑顔に。

小児歯科

小児歯科

歯医者でのケア・自宅での正しい習慣づけのどちらも大切です。

虫歯治療

虫歯治療

⻭周病治療

⻭周病治療

根管治療

根管治療

⼝腔外科

睡眠歯科

口腔外科

親知らず

親知らず

審美歯科

審美歯科

入れ歯

入れ歯

嚙み合わせ

嚙み合わせ

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。